「乞/汽/滊/迄/氣/気/け/餼」成り立ち


最終更新: 令和5年12月30日

 

【乞】【汽/滊】【迄】【氣/気】【餼】【け

 元々は「気流」の「気」という言葉を表していたと考えられます。「空気」という意味です。空気の流れる形です。

 

 

解説


 1932年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1175231/122>

 1873年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760932/15>

 

 上の字は活字の明朝体の「乞」です。

 

 1874年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/761885/25>

 

 上の字は「汽」です。

 

 1934年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1223739/3>

 

 上の字は活字の明朝体の「汽」です。

 

 1925年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720101/21>

 

 上の字は活字の明朝体の「汽」です。

 

 海水と淡水の混じりあった水を「汽水 (きすい)」といいます。この言葉はもともとは「滊水」と書いて「けっすい」と読んでいたようです。「滊 (き)」と「滊 (けつ)」は成り立ちの異なる別の漢字ですが、形が同じだったのでごっちゃにされてしまったのだと私は考えています。

 

 1936年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/1230797/1/156>

 1874年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/841052/1/17>

 1881年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/764483/1/17>

 

 上の字は活字の明朝体の「迄」です。


 9世紀「性靈集」([北川 1981] から引用)

 1820年 <https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/8929651/1/9>

 731年「雜集」([北川 1981] から引用)

 797年「聾瞽指歸」([北川 1981] から引用)

 1424年 <https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/w34/detail/34120736?dispid=disp02>

 1594年 <https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/w34/detail/34442836?dispid=disp02>


 1682年 <http://codh.rois.ac.jp/char-shape/app/icv-kuzushiji/?manifest=http://codh.rois.ac.jp/char-shape/book/200003076/manifest.json&pos=155&lang=ja>

 1804年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2565913/23>

 1874年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/830754/27>

 室町時代末期 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2540653/16>

 1873年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777037/37>

 1878年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/883946/1/3>


 1809-1812年 <http://codh.rois.ac.jp/char-shape/app/icv-kuzushiji/?manifest=http://codh.rois.ac.jp/char-shape/book/200015779/manifest.json&pos=192&lang=ja>

 1876年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/811096/37>

 1911年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/846399/15>

 1804年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2565913/17>

 1831年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2557482/29>

 1877年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/884474/5>


 1878年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/994654/136>

 1893年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/841556/23>

 1536年 <https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/2543541/1/7>

 1536年 <https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/2543541/1/5>

 1804年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2565913/24>

 1804年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2565914/18>

 

 上の字は「氣/気」です。

 

 1930年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1442124/10>

 

 上の字は活字の明朝体の「氣」です。

 

 1878年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777627/38>

 

 上の字は活字の明朝体の「氣」です。

 

 1879年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/829989/8>

 

 上の字は活字の明朝体の「氣」です。


 1923年『常用漢字表』([大蔵省印刷局 1923a] [大蔵省印刷局 1923b] から引用)

 1938年『漢字字体整理案』([文化庁 1996] から引用)

 1942年『標準漢字表』([文化庁 1996] から引用)

 1981年『常用漢字表』([安岡 2009] から引用)

 

 明治時代「」([佐藤 1977] から引用)

 1940年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/3450602/1/249>

 

 上の字は活字の平仮名の「け」です。

 

 1876年『活版樣式』14頁, 活版製造所, 印刷圖書館蔵, 蔵書NO: Za306.

 

 上の字は活字の平仮名の「け」です。

 

 上の字は Unicode/学術情報交換用変体仮名の平仮名です。

 

 

参考文献


 北川博邦編 (1981)『日本書道大字典 日本名跡大字典』角川書店.

 佐藤敬之輔 (1977)「弘道軒清朝体の研究: 書体記述法及び書体論への試み」,『デザイン学研究』25, p.4-17, 日本デザイン学会, <https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssdj/1977/25/1977_KJ00007023092/_article/-char/ja> 2021年10月2日閲覧.