最終更新: 令和5年12月3日
【喜】【/】
元々は「歓喜」の「喜」という言葉を表していたと考えられます。「喜ぶ」という意味です。「鼓」+「口」。
1931年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1907730/89>
1878年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777627/19>
1888年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/863699/21>
1885年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/853858/12>
上の字は活字の平仮名の「き」です。
1917年『四號明朝活字総數見本全』「萬葉假名」51頁, 東京築地活版製造所, 印刷圖書館蔵, 蔵書NO: Za334.
上の字は Unicode/学術情報交換用変体仮名の平仮名です。