「幾/き/き/き/き/き/キ/機」成り立ち


最終更新: 令和6年1月5日

 

【幾】【き/き/き/き/き】【キ】【機】

 元々は「刉」という言葉を表していたと考えられます。「断つ」という意味です。人を処刑する形だと考えられます。

 

 

解説


 1425年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/2540639/1/24>

 1871年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/993728/1/11>

 

 上の字は「幾」です。

 

 1939年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1880304/66>

 1934年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179705/3>

 1873年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760934/6>

 

 上の字は活字の明朝体の「幾」です。

 

 1885年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/853858/9>

 

 上の字は活字の平仮名の「き」です。

 

 1912年『改正三号明朝活字書体見本全』([府川 2005] 図4-204-2 から引用)

 

 上の字は活字の平仮名の「き」です。

 

 1871年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/776919/35>

 1894年『五號明朝活字書體見本全』([府川 2005] 図4-118-2 から引用)

 1917年『四號明朝活字総數見本全』「萬葉假名」51頁, 東京築地活版製造所, 印刷圖書館蔵, 蔵書NO: Za334.

 1940年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/3450602/1/507>

 

 上の字は活字の平仮名の「き」です。

 

 1875年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/816364/1/8>

 1882年『五號活字総數目録全』26葉裏, 大阪北久太郎町活版製造所, 印刷圖書館蔵, 蔵書NO: ZZ002.

 

 上の字は活字の平仮名の「き」です。

 

 1903年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/854017/1/15>

 1917年『四號明朝活字総數見本全』「平假名及び附属物」50頁, 東京築地活版製造所, 印刷圖書館蔵, 蔵書NO: Za334.

 

 上の字は活字の平仮名の「き」です。

 

 1903年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/854017/8>

 1903年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/854017/1/15>

 1917年『四號明朝活字総數見本全』「片假名及び附属物」50頁, 東京築地活版製造所, 印刷圖書館蔵, 蔵書NO: Za334.

 

 上の字は活字の片仮名の「キ」です。

 

 片仮名の「キ」は「蜻蛉 (とんぼ)」と呼ばれることもあります。明治4-5年の『安愚楽鍋』<https://dl.ndl.go.jp/pid/882304/1/16> では、「キザ」のことを「蜻蛉にサの字」と言っています。

 

 1877年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/884474/1/6>

 1807年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2557122/76>

 1809-1812年 <http://codh.rois.ac.jp/char-shape/app/icv-kuzushiji/?manifest=http://codh.rois.ac.jp/char-shape/book/200015779/manifest.json&pos=263&lang=ja>

 1931年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1460493/21>

 1597年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/2545080/1/21>

 1935年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10298180/30>


 1937年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/1904252/1/7>

 1775年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2539349/75>

 1879年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777393/30>

 1305年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2543407/13>

 1926年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/922176/23>

 1931年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1460493/5>


 1933年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10298251/30>

 1917年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/927539/66>

 1425年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2540639/7>

 1425年 <https://dl.ndl.go.jp/pid/2540639/1/9>

 1425年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2540639/100>

 1597年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2545080/21>


 1425年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2540639/103>

 1912年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/791478/6>

 1814年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2546338/24>

 1920-1929年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1857837/3>

 1955年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1716092/13>

 1951年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3032990/5>


 1932年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1137379/4>

 1963年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2531162/23>

 1935年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10298180/30>

 1933年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1276839/17>

 1929年 <https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1439790/3>


 上の字は「機」です。


 上の字は写植の平仮名です。

 

 上の字は戸籍統一文字の平仮名です。

 

 上の字は Unicode/学術情報交換用変体仮名の平仮名と片仮名です。

 

 

参考文献


 府川充男 (2005)『聚珍録 第三篇: 假名』三省堂.

 

 

画像欄